めも
メッセージは文字、一日回まで / 管理人のみに送信されます
現在文字数 0文字
2024年2月の投稿(時系列順)[36件]
2024年2月2日
2024年2月6日
・タブビューのページスタイル(横スワイプでページ切り替え)にTextField
・TextFieldがフォーカスされたとき、ソフトウェアキーボードが出てくると同時にテキストフィールドの位置も上に移動する(仕様)
・だけどキーボードのすぐ上に移動するので、TextFieldをタップしようとするとページ切り替えのインジケーターが反応してしまい、ページが切り替わってしまう
・インジケーターを非表示にしても反応する
・いろいろ試したけどスワイプ無効も難しそう
という訳で、フォーカス時にテキストフィールドの位置をもっと上に移動させることに。
余白を追加するとは言っても、普通にpaddingを追加してもうまくいかない。
調べてみたら、safeAreaPaddingという新しいモディファイアがあっていい感じに動いた…んだけどiOS17以上かー!!
もうちょっと調べてみて、safeAreaInset(edge: .bottom)の中にColor.clearの高さを指定してスペースを確保ということでとりあえず解決?
ブログ用にコード書くのめんどいからメモだけ〜
#アプリ開発 #SwiftUI
・TextFieldがフォーカスされたとき、ソフトウェアキーボードが出てくると同時にテキストフィールドの位置も上に移動する(仕様)
・だけどキーボードのすぐ上に移動するので、TextFieldをタップしようとするとページ切り替えのインジケーターが反応してしまい、ページが切り替わってしまう
・インジケーターを非表示にしても反応する
・いろいろ試したけどスワイプ無効も難しそう
という訳で、フォーカス時にテキストフィールドの位置をもっと上に移動させることに。
余白を追加するとは言っても、普通にpaddingを追加してもうまくいかない。
調べてみたら、safeAreaPaddingという新しいモディファイアがあっていい感じに動いた…んだけどiOS17以上かー!!
もうちょっと調べてみて、safeAreaInset(edge: .bottom)の中にColor.clearの高さを指定してスペースを確保ということでとりあえず解決?
ブログ用にコード書くのめんどいからメモだけ〜
#アプリ開発 #SwiftUI
2024年2月7日
ダイソーで買った吊るすタイプのアイアンベースの使い方がよくわかっていない…
リビングはライティングレールにしているので、専用のフックを使えばいろいろな物をぶら下げられるんだけど、ぜんぜん活かしきれてない。
とりあえずアイアンベースにフェイクグリーンを引っ掛けてみたものの、1つだとなんか寂しい。
モサモサと増やせばいいのかな…
リビングはライティングレールにしているので、専用のフックを使えばいろいろな物をぶら下げられるんだけど、ぜんぜん活かしきれてない。
とりあえずアイアンベースにフェイクグリーンを引っ掛けてみたものの、1つだとなんか寂しい。
モサモサと増やせばいいのかな…
2024年2月8日
2024年2月9日
Core Data relationship not updating
たぶん似たような感じで、NavigationLinkの遷移先だとビューが更新されなくて困った。
(Sheetを使って同じエンティティを操作したときは更新されたのに…)
遷移先でFetchRequestを使うと動くので、モヤモヤしつつそれでいいやーって
#アプリ開発 #SwiftUI
たぶん似たような感じで、NavigationLinkの遷移先だとビューが更新されなくて困った。
(Sheetを使って同じエンティティを操作したときは更新されたのに…)
遷移先でFetchRequestを使うと動くので、モヤモヤしつつそれでいいやーって
#アプリ開発 #SwiftUI
2024年2月14日
最近、小4長女が思春期の入口という感じで、ちょっと難しくなってきたなあ…って感じてる。
友達の影響で化粧に興味を持ち始めて、学校にメイクして行かない&ポイントメイクならOKにしたんだけど、話を聞いているとどうもその友達は学校にメイクして行っている感じがする。
他にもバレンタインにチョコを持っていっていいか、とかね。
本人もなんとなくダメって言われるのわかってて聞いてるんだよな〜〜。
気持ちはわかるんだけどね。
友達の影響で化粧に興味を持ち始めて、学校にメイクして行かない&ポイントメイクならOKにしたんだけど、話を聞いているとどうもその友達は学校にメイクして行っている感じがする。
他にもバレンタインにチョコを持っていっていいか、とかね。
本人もなんとなくダメって言われるのわかってて聞いてるんだよな〜〜。
気持ちはわかるんだけどね。
2024年2月16日
Chekrica REでタスクの個別通知についてのお問い合わせを頂いたこともあり、通知周りの処理をいろいろと変えてみた。
ローカル通知の仕様上、x日後のx時から毎日同じ時刻に通知を送るというのはできないようなので、リピートなしの通知を手動で複数個作る、という方式に。
通知のタイミングは、当日・1日後・3日後・7日後の同時刻に…ということで通知回数を増やしましたー。
(更新の配信は現在準備中)
タイミングをユーザーがカスタマイズするようにも作れるけれど、個人的には決まったタイミングでいいと思ってるし、開発視点で言えば設定項目が増えて画面の整頓が面倒だなーと
そういえば、開発中のアプリで基本設定と詳細設定のページを分けてみたところ、使い勝手が良いように感じたので、既存アプリでも採用するかも。
#アプリ開発
ローカル通知の仕様上、x日後のx時から毎日同じ時刻に通知を送るというのはできないようなので、リピートなしの通知を手動で複数個作る、という方式に。
通知のタイミングは、当日・1日後・3日後・7日後の同時刻に…ということで通知回数を増やしましたー。
(更新の配信は現在準備中)
タイミングをユーザーがカスタマイズするようにも作れるけれど、個人的には決まったタイミングでいいと思ってるし、開発視点で言えば設定項目が増えて画面の整頓が面倒だなーと
そういえば、開発中のアプリで基本設定と詳細設定のページを分けてみたところ、使い勝手が良いように感じたので、既存アプリでも採用するかも。
#アプリ開発
2024年2月21日
まあそんなわけにもいかないので頑張らなきゃだなあ…
そもそも誕生日(来月末)までに役所で電子証明書の更新をしないといけないらしいが…
そもそも誕生日(来月末)までに役所で電子証明書の更新をしないといけないらしいが…
明細とか諸々ダウンロードしたから今日の確定申告の作業は終わり!!
地味にめんどい、この作業。
地味にめんどい、この作業。
バ イ ト 専 用 サ メ ラ イ ド
#サーモンラン
#サーモンラン
まあSP未使用でもサメライドならああ…ってなるくらいの残念SPになってたし…(個人的感想)
#サーモンラン
#サーモンラン
2024年2月22日
2024年2月23日
2024年2月24日
2024年2月25日
でも商品レビューは良好のようだし(ちなみにKIOXIA)、Mac miniの方の設定か何かが悪いのかと検索してみた。
そしたら、どうもSpotlightがアクセスし続けているらしく、Spotlightのプライバシーから外付けSSDとHDDを除外したら治まった
最近は気にならなかったけど、そういえばSpotlight自体が重い原因だったりしたよな…