めも
メッセージは文字、一日回まで / 管理人のみに送信されます
現在文字数 0文字
カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[436件](9ページ目)
先週の土曜、お花見に行く準備をしているときに右足のふくらはぎを傷めてしまって大変だった😢
踏み台として使った椅子から降りた拍子にひどいこむら返り…
たぶんちょっとした肉離れじゃないかと思うけど、痛くてまた攣りそうでゆっくり歩くのがやっと。
シャワー当たるだけで痛いとかwww
昨日今日くらいで違和感なく歩けるようになったけど、階段の下りはまだ気を遣う。
夜中暑かったりして水分不足だったか、足が出てたから冷えたからなのか、まさか椅子から降りる程度でこんなことになるのがショック
踏み台として使った椅子から降りた拍子にひどいこむら返り…
たぶんちょっとした肉離れじゃないかと思うけど、痛くてまた攣りそうでゆっくり歩くのがやっと。
シャワー当たるだけで痛いとかwww
昨日今日くらいで違和感なく歩けるようになったけど、階段の下りはまだ気を遣う。
夜中暑かったりして水分不足だったか、足が出てたから冷えたからなのか、まさか椅子から降りる程度でこんなことになるのがショック

匍匐性を英語にすると「Creeping」だけど、更に日本語にすると「忍び寄る」になるので、英語情報を機械翻訳して読んだら「忍び寄るベロニカ」みたいな言葉がいっぱい出てきて面白かった…
グランドカバーとしていくつか植え付けたロンギカウリスタイムも、ハーブは強そうだし使えそうだと買ったラベンダーやローズマリーも、実は低木ってことを知らなかった…
ローズマリーは匍匐性のものを2つ買ったつもりが、1つは立性で
なんか葉っぱの大きさが違うと思ったんだよなあ。
どれくらい育つのかな…
ローズマリーは匍匐性のものを2つ買ったつもりが、1つは立性で

なんか葉っぱの大きさが違うと思ったんだよなあ。
どれくらい育つのかな…
植えたグランドカバーが広がらないうちにスギナが本格的に生えてきたので、クローバーに頑張ってもらうことにした!
去年、適当にばら撒いたクローバーがなかなか頑張ってるので…
それでまた種を買おうと思ったんだけど、よく見るとホワイトクローバーの中でも品種があるみたい。
葉の大きさが違うらしいので(背丈も違うのかな?)、小さめにしたいな。
とは言っても多くの種類が売っている訳でもないし、とりあえずフィアって品種が良さそう。
去年、適当にばら撒いたクローバーがなかなか頑張ってるので…
それでまた種を買おうと思ったんだけど、よく見るとホワイトクローバーの中でも品種があるみたい。
葉の大きさが違うらしいので(背丈も違うのかな?)、小さめにしたいな。
とは言っても多くの種類が売っている訳でもないし、とりあえずフィアって品種が良さそう。
ゲームする暇がないんですが!!
庭とアプリ開発で時間が溶けるんですが!!
庭とアプリ開発で時間が溶けるんですが!!
珍しく弟からLINEで誕生日おめでとうメッセージが来ていたのを1週間近く見過ごしていた…(LINE自体は開いていたのにな
)
会社のおかn…出張でラスベガスに行くからお土産くれるって!正直うらやまー

会社のおかn…出張でラスベガスに行くからお土産くれるって!正直うらやまー
絶好の庭日和…というか雑草がはびこる前の大事な時期なので、雨じゃない日は庭いじりしてたら体きつい
特にお隣の塀付近が未開拓で雑草伸び放題だったのでどうにかしたくて…

特にお隣の塀付近が未開拓で雑草伸び放題だったのでどうにかしたくて…
そういえば、↑のAboutにあるいいねボタンが押されておりまして…!
ありがとうございます!!!
通知とか来ないので気づくの遅いですが……💦
ありがとうございます!!!
通知とか来ないので気づくの遅いですが……💦
誕生日だけど平日なので通常運転でございます…
クリスマスのとき買ったお酒を風邪で飲み損ねていたので、それを飲もうかなってくらい。
夫婦してまったく飲まないから飲む機会を探してた
クリスマスのとき買ったお酒を風邪で飲み損ねていたので、それを飲もうかなってくらい。
夫婦してまったく飲まないから飲む機会を探してた

結局〜、iOS17.4未満ではSiri Intentを使って、iOS17.4以降ではApp Intentsを使ってウィジェットを実装した
労力2.4倍って感じだった。
Core Dataを使うっていうのがなかなかのネックで、表示されない原因がどこにあるのかよくわからなくて…
同じコードでもiOS17.0だと読み込みに失敗したりもしたし、App Intentsは単純に新しくて情報不足だし、大変。
Chekrica REのときはリリース済みだったこともあって、Core DataからJSONに書き出してるけど、それはそれでエンティティのクラスをCodableに準拠させる必要があって、なんか大変だった記憶だけがある。
今そのコード見てもよくわからんもんwww
#アプリ開発 #SwiftUI

労力2.4倍って感じだった。
Core Dataを使うっていうのがなかなかのネックで、表示されない原因がどこにあるのかよくわからなくて…
同じコードでもiOS17.0だと読み込みに失敗したりもしたし、App Intentsは単純に新しくて情報不足だし、大変。
Chekrica REのときはリリース済みだったこともあって、Core DataからJSONに書き出してるけど、それはそれでエンティティのクラスをCodableに準拠させる必要があって、なんか大変だった記憶だけがある。
今そのコード見てもよくわからんもんwww
#アプリ開発 #SwiftUI
3月下旬とは思えない雪の降り方してるんですけど…
先日久しぶりにブログを書いたんだけど、使った写真はiPhoneで撮った写真。
よく見ると粗いけど、背景をぼかしてみた。
ポートレートモードで撮影した写真をAffinity Photoで読み込むと、深度マップも読み込めることに気がついたんだけど、正直iPhone 12 miniで撮影した深度マップは微妙な感じ。
なのでAIで写真から深度マップを作り出すサービスを使ってみた。
https://huggingface.co/spaces/toshas/mar...
これを使って何かできないかなーといろいろ調べたので、それもブログに書こうと思う。
よく見ると粗いけど、背景をぼかしてみた。
ポートレートモードで撮影した写真をAffinity Photoで読み込むと、深度マップも読み込めることに気がついたんだけど、正直iPhone 12 miniで撮影した深度マップは微妙な感じ。
なのでAIで写真から深度マップを作り出すサービスを使ってみた。
https://huggingface.co/spaces/toshas/mar...
これを使って何かできないかなーといろいろ調べたので、それもブログに書こうと思う。
WidgetKitでApp Intentsを使うにはiOS17以上じゃないといけなくて、アプリも合わせないと動かないっぽいので…
従来の方法にしようかな。
簡単に移行できるってAppleが言ってるし(実際どうなのかは知らない)
従来の方法にしようかな。
簡単に移行できるってAppleが言ってるし(実際どうなのかは知らない)
次女、インフルBの出席停止期間が終わったので久しぶりの登校。
今のところ、家族みんな元気。
次女には隔離でいろいろ我慢させたので、このまま我が家からインフルが去っててほしいな。
今のところ、家族みんな元気。
次女には隔離でいろいろ我慢させたので、このまま我が家からインフルが去っててほしいな。
Google Homeさんの声がなんか大人っぽい感じに変わった???
って思ってXで検索したらやはりそうらしい。
こういうときはSNSで検索するのが有効だよね〜。
って思ってXで検索したらやはりそうらしい。
こういうときはSNSで検索するのが有効だよね〜。
そんなこんなでPCも起動せずピリピリしてたけど、数日ぶりにApp Store ConnectでDL・売上数等確認しに行ったら、Chekrica REのユニット数がありえない数字になってた。
1日だけ5000DLってさすがにバグってない?
普段は多い日で20前後なのに。
ちょっと前に中国で100以上DLされてた日があったけど、前にもあったからスルーしてたw
しかしさすがに5kはグラフが意味をなさなくなるわ…
#アプリ開発
1日だけ5000DLってさすがにバグってない?
普段は多い日で20前後なのに。
ちょっと前に中国で100以上DLされてた日があったけど、前にもあったからスルーしてたw
しかしさすがに5kはグラフが意味をなさなくなるわ…
#アプリ開発
次女が学級閉鎖になったと思ったら、既にうつっててインフルBだった〜
年末年始の反省もあって前よりちゃんと家庭内隔離してるけれど、発熱に気がつくまでは閉め切ったリビングで過ごしてたしなあ…
三女が終業式で大役をするというので、尚更うつらないようにしたいけど

年末年始の反省もあって前よりちゃんと家庭内隔離してるけれど、発熱に気がつくまでは閉め切ったリビングで過ごしてたしなあ…
三女が終業式で大役をするというので、尚更うつらないようにしたいけど

機能の大半を実装できたので、そろそろ有料にする機能を決めて、課金機能も実装する頃合い。
広告もつけたいし。
正直なところ…
せっかく作った機能は全部使ってほしいし、広告も何かとめんどくさいことが多いし、お金持ちだったら課金機能の実装なんてしなくてもいいやーってなるんだけど
#アプリ開発
広告もつけたいし。
正直なところ…
せっかく作った機能は全部使ってほしいし、広告も何かとめんどくさいことが多いし、お金持ちだったら課金機能の実装なんてしなくてもいいやーってなるんだけど

#アプリ開発
SwiftUIのSheet(下からニュッと出る画面)はモディファイアによって動作をいろいろ変えられるんだけど、presentationBackgroundInteraction(.enabled)とすると、シートの後ろにある画面も操作できるようになるんだよね。
いわゆるモードレス?
今、そうやって後ろの画面を操作できるタイプ・操作できないタイプの両方とも使っているけれど、操作できる方は後ろの画面が暗くならないのに対して、できない方は暗くなる。
そういう仕様になっているみたい。
後ろの画面を暗くすることで、操作できないことを表現しているわけで、こういうのってさりげなく見えるけど大切。
自力実装するときは極力合わせたい。
#アプリ開発 #SwiftUI
いわゆるモードレス?
今、そうやって後ろの画面を操作できるタイプ・操作できないタイプの両方とも使っているけれど、操作できる方は後ろの画面が暗くならないのに対して、できない方は暗くなる。
そういう仕様になっているみたい。
後ろの画面を暗くすることで、操作できないことを表現しているわけで、こういうのってさりげなく見えるけど大切。
自力実装するときは極力合わせたい。
#アプリ開発 #SwiftUI
軽く寝ようとしてたら、鳥山明先生の訃報がショックで眠れなくなってしまった…
人生で初めて読んだ記憶のあるマンガがドラゴンボールで、アニメも大好きでいつも楽しみにしてて、自分にとってバイブルのような存在だったんだなって。
自分でも驚くほど悲しい。
人生で初めて読んだ記憶のあるマンガがドラゴンボールで、アニメも大好きでいつも楽しみにしてて、自分にとってバイブルのような存在だったんだなって。
自分でも驚くほど悲しい。
開発も進まないし。
それに年々リリースへのハードルが上がってて困る。
大体EUのせい。
日本も真似しようとしてる感あるし、後々しわ寄せが来ないといいんだけど。