めも
メッセージは文字、一日回まで / 管理人のみに送信されます
現在文字数 0文字
2024年2月
Chekrica REでタスクの個別通知についてのお問い合わせを頂いたこともあり、通知周りの処理をいろいろと変えてみた。
ローカル通知の仕様上、x日後のx時から毎日同じ時刻に通知を送るというのはできないようなので、リピートなしの通知を手動で複数個作る、という方式に。
通知のタイミングは、当日・1日後・3日後・7日後の同時刻に…ということで通知回数を増やしましたー。
(更新の配信は現在準備中)
タイミングをユーザーがカスタマイズするようにも作れるけれど、個人的には決まったタイミングでいいと思ってるし、開発視点で言えば設定項目が増えて画面の整頓が面倒だなーと
そういえば、開発中のアプリで基本設定と詳細設定のページを分けてみたところ、使い勝手が良いように感じたので、既存アプリでも採用するかも。
#アプリ開発
ローカル通知の仕様上、x日後のx時から毎日同じ時刻に通知を送るというのはできないようなので、リピートなしの通知を手動で複数個作る、という方式に。
通知のタイミングは、当日・1日後・3日後・7日後の同時刻に…ということで通知回数を増やしましたー。
(更新の配信は現在準備中)
タイミングをユーザーがカスタマイズするようにも作れるけれど、個人的には決まったタイミングでいいと思ってるし、開発視点で言えば設定項目が増えて画面の整頓が面倒だなーと

そういえば、開発中のアプリで基本設定と詳細設定のページを分けてみたところ、使い勝手が良いように感じたので、既存アプリでも採用するかも。
#アプリ開発
最近、小4長女が思春期の入口という感じで、ちょっと難しくなってきたなあ…って感じてる。
友達の影響で化粧に興味を持ち始めて、学校にメイクして行かない&ポイントメイクならOKにしたんだけど、話を聞いているとどうもその友達は学校にメイクして行っている感じがする。
他にもバレンタインにチョコを持っていっていいか、とかね。
本人もなんとなくダメって言われるのわかってて聞いてるんだよな〜〜。
気持ちはわかるんだけどね。
友達の影響で化粧に興味を持ち始めて、学校にメイクして行かない&ポイントメイクならOKにしたんだけど、話を聞いているとどうもその友達は学校にメイクして行っている感じがする。
他にもバレンタインにチョコを持っていっていいか、とかね。
本人もなんとなくダメって言われるのわかってて聞いてるんだよな〜〜。
気持ちはわかるんだけどね。
Core Data relationship not updating
たぶん似たような感じで、NavigationLinkの遷移先だとビューが更新されなくて困った。
(Sheetを使って同じエンティティを操作したときは更新されたのに…)
遷移先でFetchRequestを使うと動くので、モヤモヤしつつそれでいいやーって
#アプリ開発 #SwiftUI
たぶん似たような感じで、NavigationLinkの遷移先だとビューが更新されなくて困った。
(Sheetを使って同じエンティティを操作したときは更新されたのに…)
遷移先でFetchRequestを使うと動くので、モヤモヤしつつそれでいいやーって

#アプリ開発 #SwiftUI
ダイソーで買った吊るすタイプのアイアンベースの使い方がよくわかっていない…
リビングはライティングレールにしているので、専用のフックを使えばいろいろな物をぶら下げられるんだけど、ぜんぜん活かしきれてない。
とりあえずアイアンベースにフェイクグリーンを引っ掛けてみたものの、1つだとなんか寂しい。
モサモサと増やせばいいのかな…
リビングはライティングレールにしているので、専用のフックを使えばいろいろな物をぶら下げられるんだけど、ぜんぜん活かしきれてない。
とりあえずアイアンベースにフェイクグリーンを引っ掛けてみたものの、1つだとなんか寂しい。
モサモサと増やせばいいのかな…
・タブビューのページスタイル(横スワイプでページ切り替え)にTextField
・TextFieldがフォーカスされたとき、ソフトウェアキーボードが出てくると同時にテキストフィールドの位置も上に移動する(仕様)
・だけどキーボードのすぐ上に移動するので、TextFieldをタップしようとするとページ切り替えのインジケーターが反応してしまい、ページが切り替わってしまう
・インジケーターを非表示にしても反応する
・いろいろ試したけどスワイプ無効も難しそう
という訳で、フォーカス時にテキストフィールドの位置をもっと上に移動させることに。
余白を追加するとは言っても、普通にpaddingを追加してもうまくいかない。
調べてみたら、safeAreaPaddingという新しいモディファイアがあっていい感じに動いた…んだけどiOS17以上かー!!
もうちょっと調べてみて、safeAreaInset(edge: .bottom)の中にColor.clearの高さを指定してスペースを確保ということでとりあえず解決?
ブログ用にコード書くのめんどいからメモだけ〜
#アプリ開発 #SwiftUI
・TextFieldがフォーカスされたとき、ソフトウェアキーボードが出てくると同時にテキストフィールドの位置も上に移動する(仕様)
・だけどキーボードのすぐ上に移動するので、TextFieldをタップしようとするとページ切り替えのインジケーターが反応してしまい、ページが切り替わってしまう
・インジケーターを非表示にしても反応する
・いろいろ試したけどスワイプ無効も難しそう
という訳で、フォーカス時にテキストフィールドの位置をもっと上に移動させることに。
余白を追加するとは言っても、普通にpaddingを追加してもうまくいかない。
調べてみたら、safeAreaPaddingという新しいモディファイアがあっていい感じに動いた…んだけどiOS17以上かー!!
もうちょっと調べてみて、safeAreaInset(edge: .bottom)の中にColor.clearの高さを指定してスペースを確保ということでとりあえず解決?
ブログ用にコード書くのめんどいからメモだけ〜

#アプリ開発 #SwiftUI
先月、ようやく古い外付けHDDからSSDにデータ移行したんだけど、常にアクセスランプが点きっぱなし&いつ触っても熱いのがすごく気になっていて。
でも商品レビューは良好のようだし(ちなみにKIOXIA)、Mac miniの方の設定か何かが悪いのかと検索してみた。
そしたら、どうもSpotlightがアクセスし続けているらしく、Spotlightのプライバシーから外付けSSDとHDDを除外したら治まった
最近は気にならなかったけど、そういえばSpotlight自体が重い原因だったりしたよな…
でも商品レビューは良好のようだし(ちなみにKIOXIA)、Mac miniの方の設定か何かが悪いのかと検索してみた。
そしたら、どうもSpotlightがアクセスし続けているらしく、Spotlightのプライバシーから外付けSSDとHDDを除外したら治まった

最近は気にならなかったけど、そういえばSpotlight自体が重い原因だったりしたよな…
2024年1月
先週、三女のクラスが学級閉鎖になって、登校したと思ったら次女が学年閉鎖〜!
冬休み挟んで少し落ち着いたのもつかの間だったか。
冬休み挟んで少し落ち着いたのもつかの間だったか。
https://togetter.com/li/2304696
旦那が納豆の袋だけを冷蔵庫に残すという愚痴。
妻側だけど、こういうこと稀にやるなー
別のタイミングで自分で捨てたり、夫が捨てたり。
ただまあ、夫側が愚痴ってるのあまり話題にならないよなあ。
リスクマネージメントなのか、別にストレスに感じていないのか。
旦那が納豆の袋だけを冷蔵庫に残すという愚痴。
妻側だけど、こういうこと稀にやるなー

別のタイミングで自分で捨てたり、夫が捨てたり。
ただまあ、夫側が愚痴ってるのあまり話題にならないよなあ。
リスクマネージメントなのか、別にストレスに感じていないのか。
学校のプリントに、勉強中はテレビや音楽を消しましょうって書いてあったんだけど、テレビはわかるけど音楽はちょっとなあ…って思う。
わたし自身、アプリ開発中や家事のやる気が出ないときは音楽をかけてるし。
そうしないとやる気が本当に出てこないから、音楽はもはや必須アイテム。
集中できるかできないか以前のやる気の問題なんだよなあ。
わたし自身、アプリ開発中や家事のやる気が出ないときは音楽をかけてるし。
そうしないとやる気が本当に出てこないから、音楽はもはや必須アイテム。
集中できるかできないか以前のやる気の問題なんだよなあ。
そういえば初めてTHREEPPYに寄ったんだけど、年甲斐もなく長女とはしゃいでしまった。
今度一人で行ったら壁掛け時計を買いたいな。
ちょっと前、和室用にSHEINで1000円程度で買ったんだけど、若干小さいとは言え安い…
壁掛け時計っていくつあっても困らないですよね!!(異論は認める)
今度一人で行ったら壁掛け時計を買いたいな。
ちょっと前、和室用にSHEINで1000円程度で買ったんだけど、若干小さいとは言え安い…
壁掛け時計っていくつあっても困らないですよね!!(異論は認める)
そういえば1984年1月24日に初代Macintoshが発売されたってことで40周年!
Macも40周年だったんだね…
アプリ開発している以上Macから離れることはまずないと思うし、がんばってマカーを続けていきたいな。
円安の影響もあるけど高い
Macも40周年だったんだね…
アプリ開発している以上Macから離れることはまずないと思うし、がんばってマカーを続けていきたいな。
円安の影響もあるけど高い

100前後で沼ったときより300〜400のほうがラクだった。
スペシャルの使用タイミングかもしれない。
上に行けば行くほど、WAVE1や2でヤバそうなとき(本格的にヤバくなる前)にスペシャルを使ってくれるので評価が下がりにくいんじゃないかと。
#サーモンラン
スペシャルの使用タイミングかもしれない。
上に行けば行くほど、WAVE1や2でヤバそうなとき(本格的にヤバくなる前)にスペシャルを使ってくれるので評価が下がりにくいんじゃないかと。
#サーモンラン


ムニエールのつよつよ編成だけどでんせつ底辺はリッターとSブラを使いこなせないのでダメなんです!!
3時間くらいでやっと250…
雑魚処理大好きおばさんなのでWAVE1ではSブラ来てほしいな!
でもリッターのときはあまり雑魚処理させないでほしいな!
#サーモンラン
3時間くらいでやっと250…
雑魚処理大好きおばさんなのでWAVE1ではSブラ来てほしいな!
でもリッターのときはあまり雑魚処理させないでほしいな!
#サーモンラン
色を保存するMac用のアプリ、自分用に作りたいなあ。
いろいろ試してみたんだけど、データが突然なくなったり、たくさんの使わなそうな機能も含めての有料だったり、どうもなーって感じ。
データがなくなったアプリは課金を考えてたけど、不具合が致命的すぎる…
いろいろ試してみたんだけど、データが突然なくなったり、たくさんの使わなそうな機能も含めての有料だったり、どうもなーって感じ。
データがなくなったアプリは課金を考えてたけど、不具合が致命的すぎる…
雪のときに駐車している車のワイパーが立っている光景をよく目にするけど、車を長く放置する場合は立てない方がいいみたいね。
一昨年12月の大雪のとき、夫は出張で車を置いていったんだけど、ワイパーを上げてたら車から落ちてきた雪で歪んじゃった。
雪はそこまで降らないけど寒いという地域だったら立てたほうが良いのかもしれない?
一昨年12月の大雪のとき、夫は出張で車を置いていったんだけど、ワイパーを上げてたら車から落ちてきた雪で歪んじゃった。
雪はそこまで降らないけど寒いという地域だったら立てたほうが良いのかもしれない?
大雪!
と言われてる割には積もってないんだけど(降ってるけど雪国基準では普通という意味)、風がつよつよでカーポートが役に立ってないw
あと時々あられ化するとうるさくて夜中起きちゃう…
と言われてる割には積もってないんだけど(降ってるけど雪国基準では普通という意味)、風がつよつよでカーポートが役に立ってないw
あと時々あられ化するとうるさくて夜中起きちゃう…
そういえば、去年末頃から話題になっていた8番出口を遊んだ!
クリアに100分くらいかかったみたい。
クリア時に残ってた異変、2つしかなかったもんな…
走れることに気がつかなくて、逃げ遅れたりとかしたし…
子供たちは動画である程度履修済みだったみたいで、10〜20分くらいでクリアしてたw
クリアに100分くらいかかったみたい。
クリア時に残ってた異変、2つしかなかったもんな…

走れることに気がつかなくて、逃げ遅れたりとかしたし…
子供たちは動画である程度履修済みだったみたいで、10〜20分くらいでクリアしてたw
ここ数日、胃腸の調子が悪くてカフェイン断ちしてるので、アプリ開発が進まない…
やることは決まってるんだけど。
やることは決まってるんだけど。
2ヶ月程度プレイした、2のサーモンランのステージの好き度
ポラリス>シャケトバ>トキシラズ>ドンブラコ=ダム
って感じかな。
嫌い順に実装されてる…
ポラリス>シャケトバ>トキシラズ>ドンブラコ=ダム
って感じかな。
嫌い順に実装されてる…
楽しみだな〜〜
(確定申告から目をそらす)
#スプラ