めも
メッセージは文字、一日回まで / 管理人のみに送信されます
現在文字数 0文字
カテゴリ「つぶやき」に属する投稿[426件](12ページ目)
コロッケってお惣菜だと安いのに、作るのは面倒なんだよなあ。
自分で作ったこと1回しかない。
自分で作ったこと1回しかない。
長女が小1の頃に困惑していた「さくらんぼ計算」、三女も難しいと戸惑っている様子
計算しやすくするために数をわけて片方をとっておく、って考え方が小1くらいの子の発達からしたら高度なことなんじゃないかな。(個人差は当然ある)

計算しやすくするために数をわけて片方をとっておく、って考え方が小1くらいの子の発達からしたら高度なことなんじゃないかな。(個人差は当然ある)
DIYでキッチンの空いてる壁に棚をつけたんだけど、キッチンのオープン棚をおしゃれに見せる方法がわからない \(^o^)/
ヘルシオでポークステーキ(100g88円
)と焼きそばも作った。
焼きそばは具のポテトに合わせて強にしたら、一番上に乗ってた肉がカリカリになっちゃったけど、それはそれで好評だったw
ポテトを入れるのは、以前少しだけ栃木に住んでたときに食べておいしかったので。
かさ増しにもなるよ!
#ヘルシオ

焼きそばは具のポテトに合わせて強にしたら、一番上に乗ってた肉がカリカリになっちゃったけど、それはそれで好評だったw
ポテトを入れるのは、以前少しだけ栃木に住んでたときに食べておいしかったので。
かさ増しにもなるよ!
#ヘルシオ
ヘルシオで「ごろごろ野菜焼き」を作ってみたら子供たちにも大好評だった
昼間は2人分のレトルトを袋のまま温めてみたり。レンジ機能ではないので中華丼のうずらの卵が破裂しなくてよかった。一人分なら中身開けてレンジにするけどw
#ヘルシオ

昼間は2人分のレトルトを袋のまま温めてみたり。レンジ機能ではないので中華丼のうずらの卵が破裂しなくてよかった。一人分なら中身開けてレンジにするけどw
#ヘルシオ
最近は象印もデザイン重視の家電をけっこう出してるけど(エブリノも検討した)、うちにある煮込み自慢は昔ながらの炊飯器の流用みたいなデザインなんだよねえ…
機能は申し分ない。強いて言えばもうちょっと容量が欲しかった。
機能は申し分ない。強いて言えばもうちょっと容量が欲しかった。
電子レンジ、シャープのヘルシオ(AX-RA20)をAmazonで注文〜
同時期の型落ち品であるAX-XA20も+2万程度でセール中だけど、RA20にはないという炙り焼き機能が気になって迷ってた。
最終的な決め手はデザイン。
あの赤で今のレンジより二回りは大きいってなるとちょっと…いや、かなり抵抗があるかな
二段でピザを焼いたり、野菜を蒸せるのはRA20でも変わらないみたいなので。
RA20もシルバーよりグレーの方が好みだけど、それは他の人も同じなのかな?高いね
#ヘルシオ

同時期の型落ち品であるAX-XA20も+2万程度でセール中だけど、RA20にはないという炙り焼き機能が気になって迷ってた。
最終的な決め手はデザイン。
あの赤で今のレンジより二回りは大きいってなるとちょっと…いや、かなり抵抗があるかな

二段でピザを焼いたり、野菜を蒸せるのはRA20でも変わらないみたいなので。
RA20もシルバーよりグレーの方が好みだけど、それは他の人も同じなのかな?高いね

#ヘルシオ
炊飯器ももうすぐ12年ってところで、釜のコーティングも剥がれてきたし、うっかり保温をつけっぱなしにしてるとなんだか乾いてくるし。
買い替えるなら来年かな。
買い替えるなら来年かな。
工夫次第でどうにでもなるんだけど、見せない収納が少なすぎて部屋がごちゃついてる。
どうにかお金をかけず見せない収納を増やせないかな…
次は電子レンジを買うことに決めたから、収納にあまりお金かけたくないんだよね
さすがに一人暮らしの頃に使っていたレンジはちょっと古いよねw
どうにかお金をかけず見せない収納を増やせないかな…
次は電子レンジを買うことに決めたから、収納にあまりお金かけたくないんだよね

さすがに一人暮らしの頃に使っていたレンジはちょっと古いよねw
やっぱSNSは人類には早すぎたんだ…
自分自身の実感としてはAIよりヤバいと思う。
自分自身の実感としてはAIよりヤバいと思う。
いくつかの機能を有料機能にして、使い始めの不慣れな頃はその機能にアクセスできないようにするのいいかも。
ていうか結果的にそうなりそう。
ていうか結果的にそうなりそう。
新PVのパル子のスクワット?かわいい
#スプラ3
#スプラ3
人は叩きたいものがあると、新しい情報が出るたびに真偽を疑わず叩き続けるものなんだな。ほんと怖い。
叩く方叩かれる方どっちにもなりたくないのでいっそ人やめたい…
叩く方叩かれる方どっちにもなりたくないのでいっそ人やめたい…
クイズ番組でたまに見る、経歴とかで散々持ち上げといて間違えちゃうやつ。
これってテレビ的にはおいしい展開なんだろうけど、あの感覚!
自分で持ち上げて期待度上げたところで、がっかりされたらどうしようって。
考え過ぎってのはわかってるんだけど。
これってテレビ的にはおいしい展開なんだろうけど、あの感覚!
自分で持ち上げて期待度上げたところで、がっかりされたらどうしようって。
考え過ぎってのはわかってるんだけど。
自作アプリを客観的に見るのが難しすぎる
開発した本人が宣伝しまくるのってタフくない?
他人の作ったものなら宣伝しまくれるんだけど。

開発した本人が宣伝しまくるのってタフくない?
他人の作ったものなら宣伝しまくれるんだけど。
いつも大したメールが来ない(来るのはプロモーション系ばかり)のアプリ用メアドに優先度高いメール来てたのに気がついた/(^o^)\ヒエエ
初期不良の商品、不具合と認められたので交換できた。
まあそれにしても、開封したときは返品する予定なんてなかったからダンボールは分解しちゃってたし、梱包し直すのめんどくさくって。
それに、明らかに穴がズレてる部品の写真を送ったのに、もう一度組み立てができないか確認してみてくださいって返答されて正直イラッとした。
まあそれにしても、開封したときは返品する予定なんてなかったからダンボールは分解しちゃってたし、梱包し直すのめんどくさくって。
それに、明らかに穴がズレてる部品の写真を送ったのに、もう一度組み立てができないか確認してみてくださいって返答されて正直イラッとした。
2連続で通販で買った品に不具合あってちょっと凹んでる。
1つ目はわたしの警戒が足りなかったなと思った(返金済み)けど、今日届いた商品は万を超える品で、メジャーじゃないけど知ってるメーカーの系列らしかったので、まさか素人でもわかるような不具合品が届くとは思わなかった。
手間かかるし、楽しみにしてたからがっかりだ…
1つ目はわたしの警戒が足りなかったなと思った(返金済み)けど、今日届いた商品は万を超える品で、メジャーじゃないけど知ってるメーカーの系列らしかったので、まさか素人でもわかるような不具合品が届くとは思わなかった。
手間かかるし、楽しみにしてたからがっかりだ…
朝ドラいつもぼんやり見たり見なかったりなんだけど、気がついたらバドジズデジドダが脳内ループしてる…
長女の体操服を入れているナップサック(入学時に無償で提供された黄色いもの)がボロボロになってきたので、一念発起して自分で作ってる最中。
ちゃんとしたのを買うと2000円くらいするし。
ただ、ミシンがあるのに使わないともったいない気がしてミシンで作ってるんだけど、安物だからか使い勝手が悪い…
去年、リビングのヌックスペースに敷くウレタンマットのカバーを作るためにミシンを買って、それはミシンで良かった。何mもあるし。
でも小物を作るなら、布用ボンドの裁ほう上手のほうが絶対カンタン!!
入園時に絵本バッグ&着替えバッグを作って、絵本バッグは今も図書バッグとして現役で使えてるくらい。
弱点はやり直しにくいことと、薄すぎると表にまで染みることかな。
あと、生地をカットするのとアイロンをかけるのは変わらないから、手間はそれなりにかかる。
ちゃんとしたのを買うと2000円くらいするし。
ただ、ミシンがあるのに使わないともったいない気がしてミシンで作ってるんだけど、安物だからか使い勝手が悪い…
去年、リビングのヌックスペースに敷くウレタンマットのカバーを作るためにミシンを買って、それはミシンで良かった。何mもあるし。
でも小物を作るなら、布用ボンドの裁ほう上手のほうが絶対カンタン!!
入園時に絵本バッグ&着替えバッグを作って、絵本バッグは今も図書バッグとして現役で使えてるくらい。
弱点はやり直しにくいことと、薄すぎると表にまで染みることかな。
あと、生地をカットするのとアイロンをかけるのは変わらないから、手間はそれなりにかかる。
"並び替え"と"並べ替え"のどちらの単語のほうが利用されているか、Googleで検索してヒット数で判断しようと思ったら…ヒット数出てこなくなってる!使えねー!!
SO2Rで遊ぶぞー!って思ってたら、三女がお腹の風邪?引いて大変だった!誰にもうつってませんように…
今、1年生は繰り上がりの計算、2年生はかけ算を始めたようで…
計算カードに付き合うのがめんどくさい
長女のときは、練習中に目標タイムに届かないと機嫌が悪くなるというか、泣いてた
次女はめんどくさがりだし、三女は単純に遅い…
計算カードに付き合うのがめんどくさい

長女のときは、練習中に目標タイムに届かないと機嫌が悪くなるというか、泣いてた

次女はめんどくさがりだし、三女は単純に遅い…
ハロウィンだったので、業務スーパーで購入したっきりだった1000mlの冷凍ホイップクリームを解凍!一緒に解凍したハニーレモンフロマージュ(これも業務スーパー)の酸味が強くて、ホイップクリームと一緒に食べてもおいしかった。でも次女は酸っぱいからと残しちゃったな。次女は味の許容範囲が狭いんだよね。
ホイップクリームはまだ残ってるので、子供の朝ごはんのパンに乗っけたり。でも全然減らないw
コーヒーや紅茶に乗せてみようかなー。
ホイップクリームはまだ残ってるので、子供の朝ごはんのパンに乗っけたり。でも全然減らないw
コーヒーや紅茶に乗せてみようかなー。
いろいろ調べてるときDerivedとTransientについての解説を読んで、使えるところがあれば使ってみたいなーって思った
@countとかnow()とか良いかも?ただ根本的にデータベースよくわかってないので無理はしないけどw
https://mobileappcircular.com/how-to-use...
https://developer.apple.com/documentatio...
#アプリ開発

@countとかnow()とか良いかも?ただ根本的にデータベースよくわかってないので無理はしないけどw
https://mobileappcircular.com/how-to-use...
https://developer.apple.com/documentatio...
#アプリ開発
今までリレーションシップは一対多しか設定したことがなかったけれど、多対多になりそうだったのでいろいろ調べてた。多対多では中間テーブルを作ることになるんだけど、Core Dataでは多対多に設定すると中間テーブルを作ってくれるみたい。
https://developer.apple.com/library/arch...
チュートリアル動画もあった。
https://youtu.be/8AibXz9Spis?si=m8-3Cybs...
#アプリ開発
https://developer.apple.com/library/arch...
チュートリアル動画もあった。
https://youtu.be/8AibXz9Spis?si=m8-3Cybs...
#アプリ開発
このボウルを使って4人前(320g)のパスタをレンチンだけで作ってみたら、うちの家族には足りなかったので、今度は400gで試してみたい。
公式レシピによると320gまで自動でできるらしいけども…
#ヘルシオ