Gleamier

めも

メッセージは文字、一日回まで / 管理人のみに送信されます
現在文字数 0文字

2025年2月

「あなた」が失礼かどうかという話題で、意見が真っ二つに割れていてびっくりしました。

正直、わたしは口語で「あなた」呼びは失礼というか…
書き言葉でも名前やHNがあれば、「○○さん」にします。
特定の誰かに呼びかけるときに「あなた」は使わない、という感じです。

あー失礼クリエイターって呼ばれちゃうのかーって感じなんですけど、事実そう感じちゃうからしょうがない。
「あなた」って呼んできた人の顔が思い浮かぶくらいには印象的です。
キャラ付けにはなると思います。

文脈次第でもあるんですよね。
目上の人が使うのは普通ですし、ハイソな雰囲気も感じます。
デヴィ夫人やけんか腰の人以外にも、気軽に「あなた」呼びをする人はときどきいる…ということを覚えました。

つぶやき

何もしない日があっていいはずなんですけど、何かしていないと落ち着かなかったりしますよね…
今日はお菓子作りの予定もありますし、雪かきと買い物で疲れたのであまりやる気が出ません💧
せめて何か、何か形にしたい…!

つぶやき

今日は子供の誕生日。
平日なので本格的なお祝いは後にして、一緒にお菓子作りをすることにしました。
そうは言っても別に得意ではないし、材料を買いそろえるのは面倒なので、バレンタイン用に売られていたスイーツキットを使いますw

つぶやき

Wish Widget をちょっとだけ改良して審査に出しました。
「レイアウト」設定画面、たくさん設定があって初見の方が迷うのでは?と考え、一部設定を詳細設定としました。
ついでに「文字」設定も、ある程度こだわりのある人なら設定しそうな「文字の太さ」や「字間」の設定を詳細設定に移しました。

「レイアウト」設定画面で考えたこと。
はじめの頃、文字の方向は「縦」「横」、文字揃えは「左寄せ」「中央寄せ」「右寄せ」と、選択肢を文字で表現していました。
でも、わたしは漢字でパッと意味を把握できるけれど、そうでない人も使うはず…

ということで、それぞれアイコン表現に変えました。
縦書きのアイコンがなくて、自分で用意するのは少し面倒でしたが、ローカライズもいらなくなりました。
いい判断だったとこっそり自画自賛してますw
#アプリ開発

つぶやき

コンバージョン率が一番いいんですよね、ストップウォッチ。

つぶやき

サイトトップのスマホ画面がふわっと下りてくるやつ、別のアプリにしようか迷ってます。
Chekrica RE はトータルのDL数が一番多いのは確かなんですけど、ここ1年に限ればおしゃれ電卓 の方がDLが多く、色色ストップウォッチ の調子が上がっているところです。
ストップウォッチは機能もさほど多くないため、宣伝に気合いをぜんぜん入れていないのですが、もしかして気合い入れない方がいいんですか!?
もうよくわからない😂

つぶやき

お問い合わせフォームのスパム対策について、reCAPTCHAからCloudflare Turnstileに変更しました。
普通にサイトを閲覧する分にはなんら変わりないはずです。
#サイト構築

つぶやき

生成AIのおかげで画像のaltの出力など早く修正できましたー!
画像サイズの見直しなどもうちょっと進めていこうかと思います。
#サイト構築

つぶやき

WordPressってけっこう前からオワコンって言われてるけど、ずっとメジャーなままですよね。
Movable Typeが主流だった時代を知ってるので(というか使ってたw)、オワコン言われちゃうのもわかりますけど。

つぶやき

このサイトはカスタムフィールドを利用するために、Advanced Custom FieldsとSmart Custom Fieldsを併用しています。
(「制作したもの」がSmart、個別のアプリページがAdvanced)

うーん、自分で作ったのにすっかり忘れてるし…😇
画像にaltつけるのにどうすればいいか調べなきゃ…
#サイト構築

つぶやき

週末だからか審査になかなか進まなかったので、サイトの更新も行いました。
https://gleamier.net/app/wish-widget/

ちまちま作っていたフレーム素材も、上記のアプリ紹介ページで公開しました。
興味のある方はぜひチェックしてみてください!
あとはSEO対策のためのテンプレートの修正とか、もうちょっと宣伝をがんばりたいですね。
#サイト構築

つぶやき情報

Wish Widget の1回目のアップデートを行いました!
作ったウィジェットの共有・保存機能をつけました。
あとは広告表示関係です。
#アプリ開発

つぶやき情報

昭和の頃の記憶がほとんどないせいで、昭和生まれだけど自分を昭和の人間だと思っていない世代かなー(完全に私見)

つぶやき

「氷河期世代」について報道されることがたまにありますが、いつの間にか現在40前後の世代も氷河期世代にされてません?
前はもうちょっと上の世代を指してたような?
まあ割食ってるのは確かですけど…

つぶやき

なんでわざわざ豪雪地帯に住むのかっていう話ですけど、夫がいるからってのがわたしの理由なんですが(のろけにしか聞こえないw)、冬以外は今まで住んだ場所の中でもまあまあ過ごしやすいです。
冬も、寒さが厳しくないので消雪パイプが発達していて、ちょっとした雪なら大丈夫なんですよね。
ちょっとしてない雪が多いから困るんですけどね!

つぶやき

昨日、夫(早退)と一緒に屋根からの落雪を片づけていました。
落雪で1階が埋まるのはどうしようもないので良いんですが、リビングのある2階は雪で埋めたくないんですよね。
おかげで体がだるい、筋肉痛…

つぶやき

ラベンダーで思い出したんですけど、庭のラベンダーとローズマリーはずっと雪に埋まってるんですよね。
むしろ雪があったほうがいいとは聞きますが、実際大丈夫なのかやっぱり心配…

つぶやき

追加でフレーム画像を作っていました。
アプリに組み込むか、別のところで配布→誘導にするか…
どうしようかなあ。

開発や画像作りはまだ楽しいから良いんですけど、宣伝はわたしには重荷っす…
でもまあ、その分伸び代もあると思ってがんばります!
#アプリ開発
20250204114337-pica.jpg

つぶやき

基本無料のアプリを作る上で、どの機能を有料にするか…
とても難しい問題です。

Wish Widgetでも最後まで悩んで、機能制限は少なめ・作成数の制限は多めにしました。
無料での作成数を2にしましたが、実際にウィジェットを表示する数を考えたら意外と少なくないと考えたので。
ただ、独自の機能が充実していないと課金には繋がらないとも感じます。
一応案はあるのですが、まだリリースしたばかりだし…どうかな…

正直、広告削除だけで課金ってのは割合的にはそんなに多くないと思います。
Chekrica REがそうでした。
まあ、広告のウザさ?が足りなかっただけかもしれないけど…

つぶやき

わたしと夫、どっちも人の顔をなかなか覚えられないので、同じ町内の子供会の人に声をかけられても即座に反応できなかった…(夫の同僚の人かと思ってた💧)
得意と不得意、被ってないほうが何かと事を運びやすいです🥲

でも三女は他の子の顔と名前をよく覚えてるし、けっこう人懐っこいんですよね。
ふしぎだ〜。

つぶやき

「わたしの」は自発的に使うのはともかく、他人に言われるものではない…と思う。
ちょっとした押しつけがましさを感じてしまう。
一人称が人によって、状況によって変化するからなのかな。
日本語も難しいですね…

つぶやき

あれ、「自分に贈る言葉」とか良くない?
今更思いついちゃったな?

つぶやき

英語のUIにおける「Your」と「My」の使い分け
https://uxmilk.jp/55457

英語でのタイトルを「Wish Widget: Your Own Saying」としましたが、これもしかして、「My Own Saying」のほうが良かったんじゃないかと…
英語のその辺の感覚、ネイティブじゃないのにわかるはずないじゃん😂

日本語タイトルは別にしましたが、英語タイトル通りに日本語にしたら「自分自身の言葉」になるかな。
「あなたの」「わたしの」は訳した感が強いんですよね。
あと個人的に「言葉」っていう言葉が好きです。

つぶやき

2/1にレビュー通りました!!
Wish Widget(ウィッシュウィジェット)
https://apps.apple.com/jp/app/id67390981...

好きな言葉と画像を、好きなレイアウトでウィジェットに表示できるアプリです✨
自分だけの言葉を表示させたいけれど、画像を作るのは面倒(はい、わたしですw)・できないって方はぜひ使ってみてください!
最初から使える背景素材やフレーズも用意しました。

ここだけの話、素材はだいたいMidjourneyです。
自作もありますが…
AIの画像生成はシンプルなものが苦手(ごまかしが効かない)なので、そういうのは自分で作って追加なり配布なりします。

つぶやき

AdMobの初期化をUMPの後に遅らせてみたけど、他のアプリではアプリ起動時にやって問題なく通っているから関係ない気がする。
あとはレビュアー次第?

つぶやき

またATTでリジェクト😞
もうちょっと具体的に教えてくれないかねえ…
GDPRのダイアログの設定し忘れてたことくらいしか心当たりがない…

これでダメならUMP外すしかないかな。
EUへの配信は切ってるからGDPRも必要ないはずだし。

つぶやき

2025年1月

ATTでリジェクト!定番のやつ!
でもさー、iPhoneでもiPadでも表示されるんだけど…
ていうか他のアプリと同じ実装なんだけど…

つぶやき

毎回初リリースのときって、どうにも緊張して胃に来ます。
今回は色色カウンターより宣伝面でだいぶ気合い入れたこともあり(当社比)、緊張度も高くて…ぐええ。

まあ、1月は他のことがあまりできていなかったので、さっさと気分変えていこうと思います!
というか三女から「子供部屋をカーテンでわけて〜」ってねだられてるのでやります!
「アプリできたらねー」って話したら、次女が「お母さんのアプリ使いたい」って言ってくれたので内心とても嬉しい…

つぶやき

なんだかんだ今月中にアプリを審査に出せました〜。
何か問題があったらAppleのレビュアーさんが指摘してくれると信じてます!!
たとえば広告がテスト広告だとかね😇
まあ、普通に通っちゃったあと、アプリのレビューで教えてくださった方もいたのですが💦
最近はif DEBUGって感じで分岐させてるので大丈夫…なはず…

つぶやき

ToolbarItem(placement: .keyboard)はどうも不安定?
ときどき表示されなくなるし、"Invalid frame dimension (negative or non-finite)."という警告も表示されるんですよね。
#アプリ開発 #SwiftUI

つぶやき